運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
157件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

本来は、農耕民族でございますから、優しい心でございまして、そうそう人を殺すというのはなかったわけですが、最近の傾向を見ていますと、夫婦で殺し合う、親子で殺し合う、そしてまた友達で、簡単に、わずかな金で殺し合う、そういうことが毎日のように出てくるわけであります。それできょうは冒頭で質問させていただきました。  日本農耕民族の生来の優しい心根をどう復活させていくか。

神谷昇

2015-07-14 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

しかし、日本は、大きな人種問題も宗教問題もなく、二千年の歴史伝統文化を育んできた農耕民族です。家族総出田植を行い、間に合わなければ親族で助け合う血縁、隣の田植が遅れていれば手助けをする地域の縁というきずなを大切にしてきました。この日本の良さを取り戻す必要があると考えますと強く訴えさせていただきました。  

柳澤光美

2015-05-14 第189回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

古く長い歴史のあるシルクロードのオアシスの国でございまして、農耕民族です。地下資源が非常に豊富でございまして、周期律表にある物質は全てあると言われております。国民性日本人とよく似ており、温厚、真面目、親切で、極めて親しみやすい人々が住んでおります。親日的で、日本の技術に憧れを持ち、また、戦後の日本人抑留者の業績を高く評価して、日本に対し尊敬の念を抱いてくれております。  

中山恭子

2015-04-22 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

朝一番の質問で、自民党の委員の方がもう靖国神社に行ったということで、私も、きょう朝一番で靖国神社に、みんなで国会議員で参拝する会で行ってまいりましたけれども、日本伝統文化、そして社会というのは農村がしっかりとつくり上げてきた、やはり農耕民族だなということをつくづく感じております。  戦後、工業化して、世界に工業製品を売って成長してまいりました。これは非常にすばらしいことだと思います。

村岡敏英

2015-03-19 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

そして、日本人というのはやはり農耕民族なのかな、そんなことも考えたりするんですよね。  どうですか、大臣、副大臣政務官。私も同じような考えよというのか、いやいや、これからはもう変わっていくのよというふうにお思いなのか。そこら辺を、ちょっとだけで結構ですから、それぞれお答えください。

松木けんこう

2015-02-18 第189回国会 参議院 本会議 第7号

そして、日本農耕民族です。私も農家の生まれですが、田植は一人ではできません。おじいちゃん、おばあちゃん、子供も孫も家族総出で行います。間に合わなければ親族で助け合う、これが血縁です。そして、隣の田植が遅れていれば手助けをする、これが地域の縁です。そして、働く者も同じ会社職場で助け合う、これが職場の縁です。  

柳澤光美

2014-05-16 第186回国会 衆議院 法務委員会 第17号

私は、実はもっと大きく見るべきじゃないかと思っていて、例えば、日本人農耕民族で、ロジカルに議論するというのは余り得意ではない。だけれども、グローバル社会の中でロジカルに闘っていかないといけないところがあるわけです。そうだったら、論理的に闘っていく国家を担うもの、これがまず司法、法曹でありますね。これを養成するのは法科大学院なんだと決める。  

宮崎政久

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

最後になりますが、我が国は農耕民族の国でございます。日の出とともに起きて、日の入りまで働いてきました。晴れの日も雨の日も、空と大地とともに暮らしてきました。  したがいまして、大雨や干ばつは非常に困るものでありました。そこから、天に祈って、自然に対する畏敬の念が生まれてまいりました。このことが神道につながり、我が日本国民のベースとなります勤勉さ、さらには謙虚さにつながってまいりました。

宮崎謙介

2013-03-18 第183回国会 衆議院 予算委員会 第15号

日本の場合は特に、我々は農耕民族であります。瑞穂の国であります。その日本伝統文化をしっかりと守ってきた。日本人日本人であるために、やはり農業は国の礎でなければならない、私はこう思っているわけであります。  その中において、交渉において、しっかりとこの農業、食を守っていくために全力を尽くしていきたい、このように思います。

安倍晋三

2013-03-06 第183回国会 参議院 本会議 第10号

みどりの風は、日本伝統文化に根差した社会構造農耕民族として自然を敬い、共生し、富を分かち合う社会日本であり、それこそが保守であると考えます。農業に国土を保全する多面的な役割があることを重視する民族です。欧米の市場原理主義日本になじみません。豊かな自然資源を守るためには、使用済核燃料も増やせないのです。  憲法改正反対ではありませんが、自衛隊を国防軍にする改正反対です。

亀井亜紀子

2011-10-05 第178回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

もう一つは、日本人国民性として、農耕民族に宿ってくる習性というものが原因になっているんじゃないか。  ということはどういうことかというと、我々は、春に種をまき、夏に水と肥料をやれば、秋には食料を得ることができる。サイクルさえ守っていれば、一定の基準さえ守っていれば安心感が生まれてくる。そういうことが、大丈夫だという、そういう油断を生じさせているのではないか。

額賀福志郎

2010-03-16 第174回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

そして、農耕民族としての文化を培ってきたこの日本、身近にある農業は心を守り育てるための重要な手段でもあります。都市農業都市農地はしょせん個人的なものだというのではなく、都市政策環境政策のレベルで考えていくことはできないのでしょうか。  都市部農地といえば、あのバブル期のころは地価の値上がりを待っているだけだと言われたこともあります。それに踊った人も確かにいました。

加藤篤司

2010-03-01 第174回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第3号

ですから、これは本質的な、政治的な思想の問題なので、大臣、どうしても聞きたいんですけれども、我々は農耕民族そして慈しみ合って仲よくみんなで生きていくんだということがやはり政治の、日本人としては本質だと思うんです。  そんな中で、アメリカで、これは明らかな失敗ですよね、会社としてはパフォーマンスを失敗した。その失敗した人をただ突き放すというのでは、これはだめだと思うんです。

福井照

2009-06-30 第171回国会 参議院 内閣委員会 第11号

それに比べると、日本はやはり農耕民族で、私の実家も農家で弟が跡を取っていますから、田植というのは六月に家族総出でやらなきゃいけないんですね。おやじ、おふくろはもちろん、じいちゃん、ばあちゃんも子どもも孫も苗運びで手伝って、間に合わなければ親族でも助け合うという血縁というネットワークで成り立っている。自分のところが終わって、隣の田んぼが遅れていたら助けてあげる、これが地域の縁という地縁でつながる。

柳澤光美

2009-04-23 第171回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

もう一つは、農耕民族狩猟民族なんて言ったらしかられるのかもしれませんが、結局、お魚はどんどん減ったとしてもその分価格が上がりますので、それでトータルの収入というのは余り減らないんだみたいなことが一時期言われたことがありました。今から二十年ぐらい前のお話でございます。農業とそこが違うところがございまして、その辺の特質に着目しながらどう考えるか。  

石破茂